hot
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/4

独立系旅雑誌LOCKET #5 「野生の造形」

1,980円

送料についてはこちら

独立系旅雑誌LOCKET待望の第5号、特集タイトル「野生の造形」が入荷しました。 小学生の時の運動会の日の早朝のような浮き足立つような感覚を想い起こしました。 編集者•内田さんの「ありったけの心で遠くを想って」という言葉もいいですね。 前回のコロナ最盛期の頃に発売された第4号「コーラを巡る冒険へ」から約2年。 不自由かつ、遠くを、遠くからしか想わざる負えなかったこの2年を濃縮したような言葉が刺さります。 次号の発売までにはきっと遠くが、もっと身近に戻ることを願います。 それにしても秀逸な、かつ型にはまらないテーマ設定が見事です。 ・・・ 001|トルコ 創造の大地 030|ギョベックリ・テぺの七不思議 三宅 裕 032|アナトリアの牧羊犬(猪原 悠) 036|想像力の射程──遠くを想うこと 038|CONTENTS 040|ドイツ ベルリンの街に潜む沈黙の叫び声(冨手公嘉、相澤有紀) 052|中世欧州熊寓意譚(オカモトレイコ) 054|木彫り像をめぐる私信(石川直樹) 056|熊意匠遺物に見る、送り(津田 直) 058|木塊になにを見る 高野夕輝 068|木彫り熊が生まれた街 八雲八問八答 大谷茂之 070|すべてはクマさんのために 安藤夏樹(濱田紘輔) 076|愛らしい民芸熊玩具(尾崎織女) 078|熊を彫る人のこと(在本彌生) 081|クマは小部屋で目を覚ます 川口直人、高旗将雄、大住 潤、原田和明(YUTAKA NOJIMA、松井 進) 097|オホーツク文化の形(高橋 健、町田ヒロチカ) 104|クマは繊維に包まれて(鈴木純子) 108|山岳民のスプーン(石川吉典) 112|知床 知床点描 130|MAGAZINE INFORMATION 131|背骨の旅人 第5回 寺尾紗穂(飯坂 大) 139|いまではないいつか 第1回 西表島(土田 凌) #japan#wakayama#和歌山#oldfactorybooks#japanesebookstore#本屋 #海南市#旧田島うるし工場#本のある風景#book#bookstore#隠れ家本屋さん #bookshop#本好きの人と繋がりたい#独立系旅雑誌locket#待望の最新作

セール中のアイテム